閉じる
閉じる
  1. 女優の上野樹里が結婚!お相手は平野レミの子供の和田唱!
  2. 氷菓2期の放送日がいつからか予想!売上や原作から可能性を考察
  3. イケメン真剣佑はアメリカ出身のハーフ?母親や好きなタイプなど
  4. 長年学校で行われてきた『座高測定』が廃止!その理由とは?
  5. 相棒15の放送日はいつから?新相棒は反町隆史の続投確定!
  6. 人気テレビ番組『はじめてのおつかい』 出演者募集方法とは?
  7. イケメン俳優・要潤と奥さんの松藤あつことの馴れ初めやエピソード
  8. 神谷浩史に子供はいるの?昔の画像や過去の事故の内容まとめ
  9. FateEXTRAのアニメ放送日や放送局は?サーヴァントも
  10. 中川大志の中学や高校!福士蒼汰と兄弟?彼女とのプリクラ画像も
閉じる

気になる.com

化物語で有名な西尾維新の作品『戯言シリーズ』がアニメ化決定!

zaregoto

 

「化物語シリーズ」でアニメ業界に旋風を巻き起こした大人気小説家「西尾維新」

今回なんとその西尾維新作品で人気シリーズの「戯言シリーズ」がアニメ化されることが発覚しました!

ファン待望の「戯言シリーズ」のアニメ化に心が躍ってしまいます!

 

 

ツイッターで告知される

 

西尾維新公式情報ツイッターでアニメ化についての告知がされました。

 


それを見たファンの反応

 

西尾維新作品「戯言シリーズ」は内容的にアニメ化するのは困難なのでは?とされていたために、正直ファンはもうアニメ化はないんじゃないかな・・・と思っていたところにこの告知。

西尾維新ファンのテンションのあがりっぷりが半端ないですね!

 

 

戯言シリーズとは

 

「戯言シリーズ」は西尾維新さんのデビュー作品であり、西尾維新という存在を世に知らしめたライトノベル作品でもあります。

この戯言シリーズ1作目となる「クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い」は「このライトノベルがすごい!2006」で見事ランキング1位を獲得したほどの人気っぷり。

「化物語」や「刀語」が先にアニメ化してしまったため、西尾維新と言えばそちらのイメージが強いですが、「戯言シリーズ」は西尾維新さんが一番最初に評価された作品であり、西尾維新ファンにとってはたまらなくハマったであろう作品です。

 

内容としては、ライトノベルによくある「萌え」要素と「ミステリー」要素との融和を目的に描かれ、推理小説チックに物語が進んでいくものの、徐々にミステリー要素はなくなっていき、後半は人外の能力を持つ特殊な人間との戦いが繰り広げられるようになっていきます。

作中では様々な個性あふれるキャラクターが登場し、西尾維新さん作品特有の言葉遊びを巧みに操り物語が進んでいく、まさに西尾維新作品!といった感じです。

 

 

「戯言シリーズ」は、2002年~2005年に発売されており、

 

・クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い

・クビシメロマンチスト 人間失格・零崎人識

・クビツリハイスクール 戯言遣いの弟子

・サイコロジカル(上)兎吊木垓輔の戯言殺し

・サイコロジカル(下)曳かれ者の小唄

・ヒトクイマジカル 殺戮奇術の匂宮兄妹

・ネコソギラジカル(上)十三階段

・ネコソギラジカル(中)赤き征裁 vs. 橙なる種

・ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い

 

の全9作品となっています。

また、「戯言シリーズ」のスピンオフ作品として「人間シリーズ」や「最強シリーズ」という作品も発売されています。

今回の「戯言シリーズ」アニメ化告知と共に、最強シリーズ最新作「人類最強の純愛」が発売されました。

 

 

今はまだ具体的に制作会社や放送日などは公表されていないようなので、今後の続報を待つしかありませんね!

結構残虐かつグロテスクなシーンもあったりするので、その辺をアニメでどうやって表現していくのか・・・

期待と不安もありますが、とにかくアニメ放送が待ち遠しくて仕方ないです!


スポンサードリンク



関連記事

  1. 松ステ舞台の日程やチケットの値段と倍率!ライビュやキャストも

  2. サクラダリセットの声優キャスト紹介!放送日や原作あらすじも

  3. ボールルームへようこその原作は?声優キャストや放送局と動画も

  4. Free映画2017の公開日はいつ?前売り券特典や上映場所も

  5. 3月のライオン桐山零の声優キャストは河西健吾!原作と放送日も

  6. SAO3期アリシゼーションの放送日やクール数予想!あらすじも

おすすめ

ページ上部へ戻る