閉じる
閉じる
  1. 新テニスの王子様一番くじ2016の発売日!取扱い店舗や商品も
  2. 四月は君の嘘のDVDとBDの発売日とレンタル開始日はいつ?
  3. 女優木村文乃の整形疑惑は本当か?性格や彼氏の噂についても
  4. 性格がいい?かわいいと話題の坂口健太郎に彼女がいるのかどうか
  5. 【MHW攻略】ショートカット登録が消える?使い方や調合のやり方
  6. きんいろモザイク映画化!前売り券の購入特典や公開日など
  7. 女優の上野樹里が結婚!お相手は平野レミの子供の和田唱!
  8. 清野菜名の彼氏は生田斗真?カロリーメイトやダイハツCMで話題
  9. 石田彰は結婚してないのは性格が原因?裏名や出身高校と大学も
  10. ラブライブサンシャインOPのCD発売日や店舗特典は?【動画】
閉じる

気になる.com

長年学校で行われてきた『座高測定』が廃止!その理由とは?

kenkoushindan02_zakou

文部科学省の学校保健安全法施行規則が改正され、『座高測定』が平成27年度の実施を最後に、廃止されました。

 

そもそも座高測定を行っていた理由って?

元々、座高測定は戦時中の昭和12年に、子供の内臓の発育などを確認するために始まりました。

上半身と下半身のバランスを見ることで子供の発育状態を測定できるうえ、学校に配備する机や椅子の高さを決めるのに役立つとされていたため、戦後になっても現代まで長年続けられてきました。

 

座高測定の廃止理由とは?

簡単に言うと『測定に意味がないと気付いたから』というのが廃止の理由のようです(笑)

 

学校の現場からは座高を測ったとしても健康管理に役立てることも特になく、机や椅子の配備についても大して役に立っていないという意見が上がってきたため、環境の変化に応じ、文部科学省は座高測定を廃止することに決定したとのことです。

 

ちなみに平成25年度の調査によると昭和33年度に比べて2,2センチ座高が伸びているようです。しかし身長は6,8センチ伸びているため、日本の子供たちの足は長くなっていっているようですね。

へえーそうなんだー。という感じはしますが、確かにだからなんなの?とは思ってしまいますね(笑)

 

Twitterで一躍話題に

 

このツイートがなんと6万リツイート以上され、一躍話題となりました。
この方のおっしゃる通り何故この事実に誰も今まで触れてこなかったのか・・・。不思議なもんです。

小さい頃なんとなく測るものとして受けていた記憶があります。

私としては短足がバレるだけの話だったので、全然なくてもおっけーでしたけど!(笑)

 

座高測定器、お疲れ様でした。


スポンサードリンク



関連記事

  1. にじさんじ笹木咲の前世や卒業理由は?稀勢の里説が面白すぎた件

  2. IKEAで人気のサメの値段は?洗濯の可否やツイッター写真も

  3. 子連れ出勤に反対の怒りの声!メリットデメリットや企業対応は?

  4. インフィニティキューブの正規品は?本物と偽物の違いや値段も

  5. 伊良部島が人気急上昇の理由とは?名物・おすすめ観光スポットの情報…

  6. 秒間ツイート数記録越えなるか?2016年の天空の城ラピュタ『バル…

おすすめ

ページ上部へ戻る