閉じる
閉じる
  1. 石田彰は結婚してないのは性格が原因?裏名や出身高校と大学も
  2. gram原宿のメニューと場所!待ち時間等の混雑状況や整理券も
  3. 子連れ出勤に反対の怒りの声!メリットデメリットや企業対応は?
  4. PUBGの新マップ砂漠のアプデ時期はいつ?最新情報や画像も
  5. 魔法少女リリカルなのは映画3rdの前売り券特典やあらすじは?
  6. 諸星すみれの年齢や身長は?出演作品等の経歴まとめや高校の噂も
  7. 声の形がアニメ映画化!公開日はいつ?声優キャストや主題歌も
  8. 坂本美雨、話題の『猫吸い』とは!?
  9. 長友が発言したイタリア語のアモーレの意味とは?長友の語学力の秘密
  10. モンスターハンターワールドのPC版やスイッチの日本発売日は?
閉じる

気になる.com

ミンシンが民進党のゆるキャラに!名前や色が中国と韓国【画像】

民進党が党のゆるキャラを募集し、ついに決定した民進党のゆるキャラ「ミンシン」

 

な、なんて安直な名前・・・なんて思った人も多いかもしれません。

 

今回はそんな民進党のゆるキャラ「ミンシン」にスポットをあて、

ミンシンの画像についてや、デザイナーについて、名前が中国っぽいこと、

色が韓国っぽいこと、かわいそうな民主くんについてお話していきたいと思います。

 

 

民進党のミンシンについて、ミンシンの画像

 

さて、まずは改めてミンシンがどんなゆるキャラなのか、画像を見ておきましょう。

 

↓ミンシンの画像

 

 

どうでしょうか。

画像を見るとデザインは中々かわいくて親しみやすいかな?という感じですね。

かなりマスコットキャラっぽい空気してます。

 

民進党がゆるキャラを応募し、

応募作品1523件の中から選ばれたのがこのデザインのミンシンです。

 

ちなみに、このデザインに本決定する前に1523件から4種類のデザインに絞られました。

 

↓候補ゆるキャラ4種類の画像

 

これがミンシンのデザインが本決定する前に、絞られた4種類のゆるキャラデザインです。

ここからさらにネット投票が行われ、今回Dのデザインに本格決定になりました。

 

Bはかなり毒毒しいですね・・・。

この中だったらDかAかな~と個人的には思ってたんですが、

人気があったのはDでしたね。

 

ちなみにネット投票の結果は以下の通りです。

 

A:11722票

B:1366票

C:42602票

D:45785票

 

意外とA不人気!

っていうかCも結構強いし!

 

下手したらピエロっぽいCになってたかもしれないということですね。

(Dでよかった気もする・・・)

 

女子学生支持率トップ!とか書かれてるんで、

Cは女性人気が高かったということでしょうか。

 

そして予想通り、B低すぎ!!!

 

という結果になったようです。

 

 

ちなみにミンシンのイントネーションは、

ミン↑シン↓らしいです。

 

 

ミンシンのデザイナーは誰?

 

ミンシンのデザイナーって誰なの?と疑問に思って調べてみたのですが、

ミンシンのデザイナーは40歳の女性ということしかわかりませんでした。

 

プライバシーの関係でお答えできないと民進党の記者会見でも言っていたので、

有名なデザイナーではなく、一般の方の可能性もありますね。

 

これからひょっとしたら「私がミンシンのデザインをしました!」って

名乗り出てくる可能性もなくはないですが、

どちらかというとその可能性はなさそうですね。

 

 

名前が中国っぽい?

 

たぶん、日本中のほとんどの人が思ったんじゃないでしょうか・・・。

 

「名前が中国っぽい」・・・って。

 

ランランとかカンカンとか、

ンが2回繰り返されるとすごい中国っぽい名前になりますよね。

 

民進党という名前からとっているので仕方ないと言えば仕方ないですが・・・

 

ちょっと安直すぎるネーミングセンスな気がしないでもないです。

 

 

「ミン」とか「シン」とかも凄い中国っぽい響きですよね。

 

 

ちなみに、中国語で明星(mingxing・ミンシン)とは、

スターとか花形って意味です。

 

 

・・・意味的にも中国語じゃん!!!

 

 

名前をつけたのは蓮舫代表

ちなみに、ミンシンの名前を決めたのは民進党の蓮舫代表です。

 

「あ~・・・」って思ってしまう人も少なくないかもしれませんね(笑)

 

散々二重国籍問題やらなにやらで騒がれていたのに、

あっけらかんとした顔でこの名前をつける辺り流石ですね。

 

物怖じしない姿勢は素晴らしいですが、もう少し気を遣ったほうが良い気も・・・。

 

 

色使いが韓国っぽい?

 

色使いもまた韓国っぽいなーなんて話題になっています。

 

↓韓国の国旗画像とミンシン画像

 

どうでしょう?

 

の色使いが確かに近い気がしますね。

 

それを言うと、

そもそもミンシンの色使いが民進党のロゴから来てると思うのでアレですが・・・。

 

↓民進党のロゴ画像

 

まあ青と赤の組み合わせなんていくらでもあるし、

流石に色使いにツッコミを入れるのもちょっと言い過ぎですかね。

 

そんな噂が出回ってしまうのも蓮舫代表の責任が大きい気もしますが・・・。

 

 

ちなみに、

民進党のロゴマーク決定の際も「井村屋のロゴに似てる!」なんて騒ぎになってました。

 

↓井村屋のロゴ画像

 

 

ん~・・・これもまあ言うほどかな?という感じもしなくはないですね。

 

確かに似てますけど・・・。

 

 

引退させられたかわいそうな民主くん

 

民主くんってご存知ですか?

 

民主くんは民主党時代のマスコットキャラクターです。

 

↓民主くんの画像

 

ちなみにこんな感じです。

 

民主くんは民主党自体なくなってしまったので、実質引退という形になっています。

 

この民主くんのキグルミが今回のデザイン選考の副賞として

プレゼントされる予定だったんですが、受賞者が置く場所がないとこれを辞退

 

結果として事務局の判断により廃棄されることが決定しました。

 

 

かわいそうな民主くん・・・。

 

でもまあ見た目ブサイクだから・・・。

 

それに実際受賞者からしたら「いらねぇ~~(笑)」って感じでしょう。

 

 

っていうか民進党側も完全に処理に困って押し付けようとした感ありありですし、

こうなるのも仕方ないですね。

 

 

今回の記事のまとめ

 

今回は民進党のゆるキャラ「ミンシン」のデザイナーや名前、色使い、民主くんの行方についてまとめさせていただきました。

 

「そんなのにお金使う余裕あるならさあ・・・」という意見もわからなくはないですが、

マスコットキャラがいるだけで色々と政治活動の中で場を和ますことができたり、

民進党側からしたらメリットのあることもたくさんあるんじゃないでしょうか。

 

何より罵倒し合うような殺伐した空気の中にも、

こういった遊び心は必要なんじゃないかなと思う私でした。

 

ただ、蓮舫代表はもう少し自分のイメージに気を使うべきだとも思う次第です。

 

⇒蓮舫は日本国籍が屈辱?夫の村田信之の職業や画像!本名や子供も 


スポンサードリンク



関連記事

  1. 小池百合子の結婚歴!夫と子供は?経歴と昔のアナウンサー画像も

  2. 小池百合子はなぜカイロ大学へ留学?年齢やハロウィンコスプレも

  3. 舛添要一は朝鮮人?保育所よりも韓国・朝鮮学校を優先する理由は?

  4. 子連れ出勤に反対の怒りの声!メリットデメリットや企業対応は?

  5. イギリスがEU離脱した原因は移民問題?日本への影響についても

  6. 舛添要一東京都知事の辞職確定!退職金はいくらになる?

おすすめ

ページ上部へ戻る