閉じる
閉じる
  1. ストライクウィッチーズ続編?ブレイブウィッチーズの放送開始日は?
  2. 俳優の賀来賢人の彼女は榮倉奈々?好きな女性のタイプや性格等
  3. 宮野真守の結婚相手は誰で子供は何人?性格の良さや子役時代も
  4. ノンフィクション映画『泣き虫ピエロの結婚式』のストーリーや原作等
  5. 成田凌のイケメン高校時代と兄の画像!性格は悪い?本名や年齢も
  6. 東城日沙子の年齢は?かわいい画像や白猫等の出演作品まとめ!
  7. ラブライブサンシャイン第3話の感想と考察!あらすじとネタバレ
  8. ふたご座流星群2017の関東や東京で見える方角やピーク時間帯
  9. ツイッターアイコン作成依頼の料金相場はいくらかサイトから考察
  10. 斉藤壮馬の裏垢は能年玲奈アイコンのわがしや?彼女の噂や身長も
閉じる

気になる.com

ミニスーファミの値段と収録ソフト!発売日や予約開始日はいつ?

 

任天堂が2016年9月に発売した「ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ」

に続き、発売が予定されているミニスーファミこと

「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」

 

スーパーファミコンの名作ソフトがいくつも収録されているレトロゲーム機ですね。

 

スーファミに夢中になっていたスーファミ世代の人からすると、

懐かしくて涙が出ちゃいます!

 

しかし、一体どんなソフトが収録されていて、値段はいくらぐらいなのでしょうか。

 

そんなわけで今回は、ミニスーファミの値段や収録ソフト、

発売日や予約開始日がいつからなのかについてまとめて書いていきたいと思います。

 

 

ミニスーファミの値段はいくら?

 

まずは、ミニスーファミの値段がいくらなのかについてです。

 

ミニスーファミの値段は7,980円(税抜)になるそうです。

 

ただ、あくまでこれはメーカー希望小売価格なので、

店舗によっては多少これよりも安い値段で購入できるかもしれませんね。

 

7,000~8,000円ぐらいという値段の認識で良いのではないでしょうか。

 

 

微妙に高いような安いような・・・?

 

多分これだけだと皆さんも判断つかないと思いますので、

続いてミニスーファミの収録ソフトを見ていきましょう!

 

 

ミニスーファミの収録ソフト一覧!

 

ミニスーファミの収録ソフト一覧は以下の通りです。

 

ゲームタイトル 発売日 メーカー名
 スーパーマリオワールド  1990/11/21  任天堂
 F-ZERO  1990/11/21  任天堂
 がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻  1991/7/19  KONAMI
 超魔界村  1991/10/4  カプコン
 ゼルダの伝説 神々のトライフォース  1991/11/21  任天堂
 スーパーフォーメーションサッカー  1991/12/13  ヒューマン
 魂斗羅スピリッツ  1992/2/28  KONAMI
 スーパーマリオカート  1992/8/27  任天堂
 スターフォックス  1993/2/21  任天堂
 聖剣伝説2  1993/8/6  スクウェア
 ロックマンX  1993/12/17  カプコン
 ファイアーエムブレム 紋章の謎  1994/1/21  任天堂
 スーパーメトロイド  1994/3/19  任天堂
 ファイナルファンタジーVI  1994/4/2  スクウェア
 スーパーストリートファイターII  1994/6/25  カプコン
 スーパードンキーコング  1994/11/26  任天堂
 スーパーマリオ ヨッシーアイランド  1995/8/5  任天堂
 パネルでポン  1995/10/27  任天堂
 スーパーマリオRPG  1996/3/9  任天堂
 星のカービィ スーパーデラックス  1996/3/21  任天堂
 スターフォックス2  未発売  任天堂

 

収録されているゲームソフトの総数は21タイトル

しかも、マリオ、ゴエモン、ロックマンX、スターフォックス、ドンキーコング、

カービィなどなどどれも作揃いです。

 

昔を懐かしんで買うも良し、昔スーファミをプレイできなかった人が買うも良し、

本当に名作揃いなので買って損はなさそうな気がしますね!

 

 

個人的にはスーパーマリオワールド、ヨッシーアイランド、スーパーマリオRPG、

星のカービィスーパーデラックスあたりが本当に思い出深いです。懐かしい。

 

 

 

ちなみに「がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻」はかなり難しかった思い出があるので、

ミニスーファミを買う人はがんばってクリアしてみてくださいね!

 

ミニスーファミには幻のスターフォックス2が収録されている!

 

そして気になるのが最後のスターフォックス2

 

収録ソフト一覧にも未発売と書いてありますが、

実はこの作品、完成間近だったものの、

スーパーファミコンの後継機にあたる「NINTENDO64」と発売時期が重なってしまい、

結局発売中止になってしまった幻のソフトなのです。

 

 

この情報には「まさかのスターフォックス2収録!!」と、

ツイッター上で話題になりました。

 

20年以上の期間が空き、まさかの製品化。

なんでも、任天堂の社内でミニスーファミの収録タイトルを決める時に、

社内で「いい機会だから収録タイトルに加えよう」という意見が出たんだそうです。

 

それに、スターフォックス2自体はかなり完成度も高い作品らしく、

復活させたいという希望も元々社内であったようですね。

 

 

実際に幻のスターフォックス2を収録するということは話題にもなりましたし、

ある意味ミニスーファミの目玉ソフトと言えるかもしれませんね。

 

おそらくスターフォックス2を遊べるのはこれから先ミニスーファミのみになるでしょう。

ぜひ一度プレイしてみたいものです。

 

 

ミニスーファミの発売日や予約開始日はいつから?

 

続いて、ミニスーファミの発売日がいつからなのかについてですが、

ミニスーファミの発売日は2017年10月5日(木)となっております。

 

前回のミニファミコンの時は2016年11月11日に発表され、その40日後に発売されたので、

それと比べるとやや期間が空いての発売日になりますね。

 

 

ミニスーファミの予約開始日がいつからなのかについては、

残念ながら未だ予約開始日に関する正確な情報は出回っていないようです

 

各種店舗のツイッターなども見て回ってみましたが、

どの店舗も予約の受付は未定とのこと。(通販サイトも含む)

 

 

 

前回のミニファミコンのときは2016年11月11日にその存在が発表されたと同時に

予約開始になったので、少なくとも40日前には予約開始となるのではないでしょうか

(あくまで予想ですが)

 

ただ、今回は発売日までにもっと期間が空いているので、

もっと早めに予約開始になる可能性は十分考えられます。

 

 

予約開始日については確定的な情報がまだ出ていないので、

また情報が入り次第、追記していきたいと思います。

 

 

今回の記事のまとめ

 

今回はミニスーファミの値段や収録ソフト一覧、

発売日や予約開始日がいつからなのかについてまとめさせていただきました。

 

収録ソフトを見る限り、本当に名作揃いですね!

値段は7,000円以上はするかと思いますが、

手軽に1台で21種類の名作ソフトをプレイできるんですから、

それだけの価値はありそうな気がします。

 

何より気になるのが幻のスターフォックス2ですね!

ファンとしてはぜひプレイしてみたいものです。

 

発売日は2017年10月5日(木)です。

予約開始日についての情報は、また手に入り次第追記していきますね。


スポンサードリンク



関連記事

  1. オクトパストラベラーがPS4やPCで発売される可能性を予想

  2. PUBG攻略まとめ!マップ上の市街地以外のおすすめ場所は?

  3. ゼノブレイド3の発売日はいつ?ハード機予想やリーク情報まとめ

  4. 【ドラガリ攻略】リセマラで入手したい当たりの最強キャラを考察

  5. サドンアタック2が日本サービス中止した理由や経緯!韓国では?

  6. スターオーシャン6の発売日予想!公式の制作予定は?ハード機も

おすすめ

ページ上部へ戻る