閉じる
閉じる
  1. ピアノロックバンド・SHE’Sって?結成のきっかけや名前の由来等
  2. 東国原と上西小百合が喧嘩!放送事故かやらせか?売名行為の真相
  3. 新海誠監督の新作映画『君の名は。』あらすじやキャスト、予告動画等
  4. はいからさんが通るアニメ映画化決定!声優情報や公開日はいつなのか
  5. 小池百合子はなぜカイロ大学へ留学?年齢やハロウィンコスプレも
  6. 石川祐希の高校時代のイケメン画像!好きなタイプや彼女の噂は?
  7. 松岡禎丞と茅野愛衣の結婚の噂の真相は?二人の共演アニメまとめ
  8. 伊藤歩と木村文乃が姉妹みたいにそっくり!結婚や彼氏についても
  9. 自由すぎる性格の『上野樹里』 お姉さんも芸能人?
  10. ラブライブサンシャイン第1話の感想・考察記事【ネタバレ注意】
閉じる

気になる.com

ドミニクアンセルベーカリー表参道のメニューの値段や混雑状況!

ニューヨークで大人気のベーカリー、ドミニクアンセルベーカリー

2015年6月に表参道店がオープンしたことをご存知でしょうか?

 

時間帯によっては店の前に長蛇の列ができていることもしばしばなので、店名は知らなくても、その列を目にしたことがあるという人は多いかもしれませんね。

表参道店のオープン初日には朝8時時点で100人近い行列ができ、店内に入るだけでも4時間以上かかったと言われる超人気のベーカリーです。

 

今回はそんなドミニクアンセルベーカリー表参道の人気メニューや気になるお値段、行き方はもちろん、混雑状況や待ち時間、テイクアウト方法についてご紹介します。

 

 

ドミニクアンセルベーカリー表参道とは?

DOMINIQUE ANSEL BAKERYについて
全米No.1レストランガイド「ZAGAT」の2013年度版ペーストリー部門の最高得点を獲得し、2014年7月には世界最大手のキュレーションサイトで“死ぬまでには行きたい世界のベーカリー25”に選ばれた。
(fashion pressより引用)

全米で“死ぬまでには行きたい世界のベーカリー”に選ばれた人気店が表参道にあるなんて!
これは是が非でも行かなければなりませんね。

 

現在、ドミニクアンセルベーカリーの店舗は日本国内に2店舗(表参道店・銀座店)ありますが、表参道店はその第1号店として2015年にオープンしました。

 

銀座店は三越のデパ地下の一角に入っているのみですが、ここ表参道店は独立した路面店。
1階は通常のベーカリーですが、2階はカフェスタイルになっており、ランチやカフェを楽しむことができますよ。

 

 

ドミニクアンセルベーカリー表参道の人気メニュー!気になる値段も

ドミニクアンセルベーカリー表参道の人気メニューといえば、やはり外せないのが「クロナッツ」でしょう。


クロナッツ(値段:1個600円)

 

ドミニクアンセルベーカリーの名前を有名にしたのは、間違いなくこの一品。
クロワッサン食感のドーナツという、その響きだけでも美味しそうな魔性の”ハイブリッドスイーツ“です。

 

TIME誌で2013年に「最も優れた発明品25」にも選ばれたことのある、このクロナッツ。
毎月フレーバーが変わり、同じフレーバーは二度と繰り返さないことでも知られています。

一期一会の味を求めて、何度も足繁くドミニクアンセルベーカリー表参道に通ってしまうこと間違いなし!

 

続いては、クロナッツと双頭をなす看板メニュー「フローズンスモア」。


フローズンスモア(値段:1個770円)

 

バーナーでパリッと炙ったマシュマロの中から、ほどよく溶けたバニラアイスがとろーり・・・

 

世間の流行を的確に先取りしている『日経トレンディ』のヒット予測で、2015年には第16位(スイーツとしては第1位)にランクインしていましたね。

 

オーダーを受けてからバーナーで焦げ目をつけているので、いつでも出来たてをいただけるのも嬉しいポイント。
目の前で焦げていくマシュマロを見ていると、口中に涎が溢れてきてしまいます!

 

770円と聞くとちょっと高めに感じるかもしれませんが、ニューヨークで大ヒットした味を日本でお手軽に楽しめるのですから、いっそお手頃な値段ではないでしょうか。

 

スモアとは「some more(もっとちょうだい)」という意味。
これまで食べたどのスイーツとも異なる不思議食感に、思わず「some more!」と叫んでしまうのではないでしょうか。

 

他にもドミニクアンセルベーカリーにはさまざまなオリジナルスイーツが用意されています。
プレート料理などのランチメニューも豊富ですので、ぜひ一度足を伸ばしてみてくださいね。

 

その他のメニューが気になる方はドミニクアンセルベーカリーの公式サイトをご確認ください。

 

 

 

ドミニクアンセルベーカリー表参道の待ち時間は?

オープン当初は朝7時過ぎには数十名規模の行列ができていたドミニクアンセルベーカリー表参道。
今もその混雑ぶりは健在なのでしょうか?

答えはノー。
ランチタイムやカフェタイムには混雑が見られますが、それらの時間帯を避ければ待ち時間ゼロで店内に入ることも可能です。

 

とはいえ、看板メニューのクロナッツは1日200個限定ですので、お昼前には売り切れてしまうことがほとんど。
確実に買いたい場合は、午前中の間に行くことをおすすめします。

 

混雑時でも絶対に並びたくない!待ち時間ゼロがいい!という人は、2階のカフェを電話予約するのもいいでしょう。
1階で販売しているパン類を買って2階で食べることも可能ですよ。
ただしクロナッツは例外的に購入できないので気をつけましょう

 

もちろんメニューのほとんどはテイクアウトも可能
テイクアウト用のギフトボックスも用意されているので、ちょっとした手土産にもちょうどいいかもしれませんね。

 

 

ドミニクアンセルベーカリー表参道への行き方!

そんなドミニクアンセルベーカリー表参道への行き方は、表参道駅か明治神宮前(原宿)駅を使うのが便利。
表参道駅の場合はA1出口から、明治神宮前(原宿)駅の場合は出口4から、どちらも徒歩5~6分程度ですぐに着きますよ。


住所:東京都渋谷区神宮前5-7-14 1F~2F

 

■表参道駅から店舗までの地図

 

今回の記事のまとめ

今回はドミニクアンセルベーカリー表参道をご紹介しました。

噂は知っているけど具体的な人気メニューや値段を知りたい!
行ってみたいけど待ち時間が気になる・・・混雑してるって本当?
表参道店でもテイクアウトできるの?

などなど、さまざまな疑問にお応えできたのではないでしょうか。

 

ドミニクアンセルベーカリー表参道への行き方もまとめてありますので、お出かけの際にはぜひ参考にしてみてくださいね。


スポンサードリンク



関連記事

  1. トッティキャンディファクトリー原宿の待ち時間は?味や値段も

  2. ミスドのクレームブリュレの期間はいつまで?カロリーや食べ方も

  3. アイスモンスター原宿店の行き方は?待ち時間やメニューの値段も

  4. gram原宿のメニューと場所!待ち時間等の混雑状況や整理券も

  5. ローラズカップケーキ原宿の行き方!メニューの値段や賞味期限も

  6. 彩茶房原宿の店舗の場所は?メニューやテイクアウトの有無も

おすすめ

ページ上部へ戻る