閉じる
閉じる
  1. ミスド新商品『和ドーナツ』発売!味の評判やカロリー・期間等
  2. はいからさんが通るアニメ映画化決定!声優情報や公開日はいつなのか
  3. 大野将平の耳は柔道が強い証!筋肉トレーニング方法や父親と兄も
  4. マツケンサンバ振付師。オネエな真島茂樹の年齢は?結婚してる?
  5. 女性遍歴がスゴイ?舛添要一の妻・舛添雅美の画像や今までの離婚歴等
  6. ミスドのドーナツのカロリーは低い?値段などのメニュー一覧!
  7. 葉山奨之はハーフ?出身高校と彼女の噂!おすすめの映画とドラマも
  8. ミニスーファミの値段と収録ソフト!発売日や予約開始日はいつ?
  9. 白洲迅は本名?おすすめの出演ドラマを紹介!性格と彼女の噂も
  10. Disney+の日本での配信予定はいつ?DELUXEとの違いも
閉じる

気になる.com

カービィカフェ2019の予約方法は?メニューの値段や場所も

任天堂の人気ゲームソフト星のカービィシリーズでお馴染みの人気キャラクター・カービィ。

昔からいる人気キャラクターですが、可愛らしい見た目が本当にたまらないですよね。

根強い人気を誇っている理由もわかります。

 

さて、そんなカービィとコラボして毎年開催されているカービィカフェ

2019年ももちろん開催される予定となっています!

 

今回は2019年のカービィカフェの2019年の開催予定や店の場所、予約方法、おすすめメニューや値段などについてまとめていきたいと思います。

 

 

カービィカフェ2019の開催予定・店の場所について

 

2019年のカービィカフェも引き続き東京スカイツリータウン・ソラマチで開催されます。

 

2019年の開催期間は、

・2018年9月27日~2019年2月17日

・2019年2月26日~2019年6月2日

となっているようです。

 

2019年2月17日に一旦終了し、2月27日再度グランドオープン予定

また、2月26日はグランドオープン前日のプレミアムオープン日となっているようです。

 

一応終了日は今のところ6月2日になっているようですが、今後の続報次第では2019年中に改めてオープンする可能性もありそうです。

 

カービィカフェの場所

住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 4F 9番地

営業時間:10:00~22:00(ラストオーダー21時)

電話番号:03-3622-5577

 

また、同じソラマチ内にカービィカフェ ザ・ストアがあるので、そちらの場所も記載しておきます。

 

カービィカフェ ザ・ストアの場所

住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 2F 9番地 特設会場

営業時間:10:00~21:00

電話番号:080-4188-7141

 

 

カービィカフェ2019の予約方法は?

 

カービィカフェは2018年から事前予約が必須となっており、予約しなければ利用することができません

2019年も当然予約が必要となっているので、カービィカフェに行きたい方は事前に予約するようにしましょう。

 

カービィカフェの予約方法についてですが、こちらはカービィカフェ公式サイトから行う決まりになっています。

電話等の予約は受け付けていないので、必ず公式サイトから予約申し込みを行うようにしましょう

 

予約の手順

①カービィカフェ公式サイトへアクセス

⇒カービィカフェ公式サイト

 

②公式サイトの上の方にある「カフェを予約する」ボタンから予約ページへ

 

③予約にあたってのお願いを読んだ上、内容確認にチェックし、「予約する」ボタンから予約詳細ページへ

 

④人数・日にち・時間・要望&質問を入力して予約

 

 

また、2019年2月17日までの開催については、すでに満席状態となっているため、キャンセルが発生するまで申し込みができない状態となっています。

恐ろしいほどの人気っぷり。流石天下のカービィカフェですね。

 

2019年のカービィカフェの予約もすぐに満席になることが予想されますので、どうしても行きたい方は予約が開始され次第、早めに予約しておくことをおすすめします

 

また、2019年2月26日のプレミアムオープン日については、2月8日(金)18:00より公式サイトで予約受付開始予定になっているので、プレミアムオープンへの参加を考えてる人は予約待機しておいた方が良いでしょう。

 

 

カービィカフェ2019のおすすめメニューや値段は?

 

続いて、カービィカフェのおすすめメニューを紹介していきたいと思います。

 

※こちらに記載してある値段は2019年1月29日現在のものです。

 

クラッコのシュワシュワソーダ とどめの一撃仕立て

値段:880円

※コースター付き

 

クラッコが乗ったソーダの上からストロベリーソーダかけていただく一品。

クラッコが溶けていく様を動画にとれば盛り上がること間違いなし!

見た目もさることながら、飲み物としても普通においしい。そんなメニューです。

 

 

カービィのうきうきマシュマロ・オ・レ(ICE・HOT)

値段:1,180円

※コースター付き

 

カフェオレにちっちゃいカービィマシュマロを乗せた一品。

上に乗せるマシュマロは「カービィのおしり」「ぷかぷかカービィ」の2種類から選ぶことができます。

カービィが飛び込んでいるように見えるパターンカービィが顔を出しているパターンですね。

 

カフェオレ+マシュマロなので、当然結構甘めの味に仕上がっています。

甘いものが苦手って人は避けたほうがいいかもしれませが、甘い物好きな人にはピッタリでしょう。

 

アートコレクション・オ・レ

値段:1,980円

※スーベニアマグ&コースター付き

 

可愛いらしいカービィの絵が描かれているカフェオレ。

一見値段が1980円とかなり高めに設定しているように思えますが、未使用のマグカップがおまけでついてくるのでその分ちょっと高めになっているだけです。

家に持って帰ってからも日常的に使えるのが良いですね。

 

ワドルディのおひるねオムライス

値段:1,680円

 

可愛らしいワドルディが布団をかけて眠っているように見えるビーフのデミソースがかかったオムライス。

ワドルディの可愛さが前面に出ていた最高に可愛いですね。

インスタ映えは確実でしょう。

 

カービィのすいこみ!ホットドッグwithチーズソース

値段:1,580円

 

カービィの吸い込んでいる姿をモチーフにしたチーズソース付きのホットドッグ。

こちらの商品は2月27日のグランドオープン日より販売開始のメニューになっています。

この他にもいくつか27日発売のメニューがあるようなので、そちらの方も要チェックですね。

 

 

以上、おすすめのメニューや値段などについてご紹介させていただきました。

ここにあるだけでなく、他にもたくさんメニューがあるのでもっと知りたい!という方は公式サイト右上の「MENU」から確認してみてください。

⇒カービィカフェ公式サイト

 

 

カービィカフェを楽しむための予算は?

 

続いて、カービィカフェを楽しむために予算をどれだけ持っていったら良いのかについてです。

 

お食事メニューの値段を見てみると、オムライスのようなメインのメニューは1500円~2600円程度、ドリンクメニューは800円~900円程度、デザートメニューは600円~1500円程度の価格設定になっていました。

 

大体の人は「メイン+ドリンク」あるいは「メイン+ドリンク+デザート」になると思うので、

食事だけの予算としては、2300円~5000円程度になるかと思います。

なので、5000円ぐらい持っていけば食事する分には問題ないでしょう。

 

ただ、カービィカフェに併設しているショップにも可愛らしいグッズが揃っているので、そちらのグッズも手に入れて帰りたいところです。

グッズの値段に関しては1万円ぐらいするコラボのバックパックがあったり、400円程度のクリアファイルが売ってたりと値段がピンキリなので予算の設定は難しいところではありますが、

ついついグッズを買ってしまうという方は余裕を持って1万円以上持って行っても良いかもしれません。

 

逆にメニューもそこそこ安いのにして、グッズも安いのをちょこっと買うぐらいでよいのであれば、4000円~5000円程度でも事足りることでしょう。

 

個人的な予算の結論としては、がっつりグッズを買いたい人は1万円、安めに済ませたい人は5000円って感じですかね。

もちろん個人差はあると思うので、予算に関しては自分のお財布と相談して、無理のない範囲で持っていくと良いでしょう。

 

 

今回の記事のまとめ

 

今回は毎年たくさんの人を集めている人気のカービィカフェについてまとめさせていただきました。

2019年も引き続き開催していくようなので、今まで行ったことがない人も一度は参加しておきたいところですね。

ただ、今年もあまりに人気すぎてすぐ予約が埋まってしまうような状況になる可能性が非常に高いと思われますので、

カービィカフェに行きたいと思ってる方は細めにカービィカフェ公式twitterなどをチェックして、予約が開始され次第すぐに予約できるようにしておくと良いでしょう。

⇒カービィカフェ公式twitter

 


スポンサードリンク



関連記事

  1. 彩茶房原宿の店舗の場所は?メニューやテイクアウトの有無も

  2. エッグスンシングス原宿の平日の待ち時間は?行き方やメニューも

  3. gram原宿のメニューと場所!待ち時間等の混雑状況や整理券も

  4. ミスドのクレームブリュレの期間はいつまで?カロリーや食べ方も

  5. 生クリーム専門店MILK原宿のメニュー!カロリーと待ち時間も

  6. ローラズカップケーキ原宿の行き方!メニューの値段や賞味期限も

おすすめ

ページ上部へ戻る