閉じる
閉じる
  1. ノンフィクション映画『泣き虫ピエロの結婚式』のストーリーや原作等
  2. 未来のミライのDVDとBDの発売日とレンタル開始日はいつ?
  3. FNS歌謡祭うたの春まつり2016の出演者は?口パク禁止って?
  4. アルスラーン戦記の3期アニメ放送日がいつか売上や原作から予想!
  5. 横浜開港祭の花火・ビームスペクタクルinハーバーの開催場所は?
  6. NHKドラマ10『水族館ガール』の原作は?キャストやあらすじ等
  7. 【ネタバレ注意】ワールドトリガー・第146話の感想・考察記事
  8. テレ朝小川彩佳アナの父親の経歴が凄い!櫻井翔と結婚?【画像】
  9. 富樫先生のヒソカ最強発言は嘘?ヒソカ・モロの能力や強さを考察
  10. ドラマや映画で大活躍中のオダギリジョーの仮面ライダー時代の活躍等
閉じる

気になる.com

ミスドのクレームブリュレの期間はいつまで?カロリーや食べ方も

 

日本で一番有名なドーナツ屋さんといえばミスドことミスタードーナツ

 

ミスドの甘くておいしいドーナツはクセになってしまいますよね。

 

そんなミスドの期間限定の新商品「クレームブリュレドーナツ」が今注目を集めています。

 

今回はミスドの新商品「クレームブリュレドーナツ」の販売期間がいつまでなのかについてや、カロリーや値段はどれぐらいなのか、食べ方などについてまとめていきたいと思います。

 

 

関連記事:ミスドのドーナツの冷凍保存ってどうやればいいの?

関連記事:ミスドのドーナツのカロリー一覧!

 

 

クレームブリュレドーナツってどんなドーナツ?

 

 

クレームブリュレドーナツとは、その名の通り人気のスイーツであるクレームブリュレの味わいをドーナツで表現した商品です。

 

ふんわりと揚げたシュー生地にカスタードクリームを込め、シュガーを振りかけて表面をガスバーナーで炙り、焦がした香ばしさと甘い味わいが特徴のドーナツですね。

 

2017年10月18日に発売開始されたクレームブリュレドーナツはカスタード・アップルシナモン・マロン・パンプキン合計4種類

 

どれもとても美味しそうですね!

 

 

また、知ってる人も多いかもしれませんが、クレームブリュレドーナツは2016年1月にも同じように期間限定で発売された商品でもあります。(昨年はカスタードとアップルシナモンのみ)

 

その時もかなり大好評で売り切れが続出していたので、発売直後や夕方などの時間帯によっては売り切れになっている可能性も高そうです。

 

なので、絶対食べたい!という方は午前中にミスドに行ったほうがよいかもしれませんね。

 

 

クレームブリュレドーナツの販売期間はいつまで?

 

続いて、クレームブリュレドーナツの販売期間がいつまでなのかについてです。

 

それぞれの販売期間は以下の通りです。

 

■販売期間2017年10月18日~3月下旬まで

・カスタード

・アップルシナモン

・マロン

 

■販売期間2017年10月18日~11月上旬まで

・パンプキン

 

 

どうやらパンプキンだけ販売期間が11月上旬までになっているようなので、パンプキンだけは早めに食べてみた方がいいかもしれませんね。

 

他3種については2018年3月下旬までの販売予定になっているようなので、まだまだ余裕がありそうです。

 

 

カロリーや値段はどれぐらい?

 

続いて、クレームブリュレドーナツのカロリーや値段についてです。

 

表にまとめてみたので、以下を御確認ください。

 

商品名 カロリー 値段
カスタード 263キロカロリー 194円(税込)
アップルシナモン 265キロカロリー 194円(税込)
マロン 274キロカロリー 194円(税込)
パンプキン 277キロカロリー 194円(税込)

 

どれも260~280キロカロリーぐらいなので、ミスドのドーナツにしては割りと平均的なカロリーなのではないでしょうか。

値段は一律194円(税込)ですね。

 

 

参考までに他のドーナツのカロリーを載せておくと、

「ポン・デ・リング」232キロカロリー

「オールドファッション」328キロカロリー

「ゴールデンチョコレート」285キロカロリーです。

 

めちゃくちゃカロリーが高い!・・・というわけでもないですが、油と糖分がたっぷりなので、ドーナツの食べ過ぎには注意しておきましょう。

 

 

クレームブリュレドーナツのおいしい食べ方について

 

続いて、クレームブリュレドーナツのおいしい食べ方についてです。

 

実はこのドーナツ、温めて食べるとおいしいです。

 

あんまり温めすぎると柔らかくなりすぎてしまうので、オーブントースターで10秒ほど温めるぐらいがちょうどよいでしょう。

 

手軽にできたての味わいに近い楽しみ方ができるのでおすすめです!

 

 

・・・ただ、温めずに普通に食べるのも十分おいしいので、好みによってはそのままのほうがおいしい!という人も多いかもしれません。

 

基本的にドーナツは出来たてがおいしいのは間違いないのですが、ミスドに並んでいるクレームブリュレドーナツは作ってから時間の経っているものがほとんどです。

特にクレームブリュレドーナツは表面の甘いカラメル層が冷えて固まってしまっているので、出来たてとはちょっと違う味わいになってしまいます。(それはそれでおいしいですが)

 

なので、出来たてに近い味わいを楽しみたいという方は温めて食べるのも一つの手でしょう。

 

 

今回の記事のまとめ

 

今回はクレームブリュレドーナツの販売期間がいつまでなのかについてや、値段やカロリーはどれぐらいなのか、おいしい食べ方などについてまとめさせていただきました。

 

パンプキン以外の3種は結構販売期間が長いので今すぐミスドに行く必要はないかもしれませんが、パンプキンは割りと期間が短いので、食べたい方は早めにミスド店舗に行くようにしましょう。

 

温めて食べるという食べ方は、普通に食べるのと少し違った味わいを楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね。


スポンサードリンク



関連記事

  1. ドミニクアンセルベーカリー表参道のメニューの値段や混雑状況!

  2. gram原宿のメニューと場所!待ち時間等の混雑状況や整理券も

  3. 彩茶房原宿の店舗の場所は?メニューやテイクアウトの有無も

  4. マクドナルドのポテト150円2017の期間はいつまで?店舗も

  5. エッグスンシングス原宿の平日の待ち時間は?行き方やメニューも

  6. トッティキャンディファクトリー原宿の待ち時間は?味や値段も

おすすめ

ページ上部へ戻る