閉じる
閉じる
  1. サクラダリセットの声優キャスト紹介!放送日や原作あらすじも
  2. ララランドのDVDとBDの発売日やレンタル開始日はいつから?
  3. 人気若手俳優岡田将生の好きなタイプや熱愛彼女、おすすめドラマ等
  4. 日本プロ野球規則に導入されたコリジョンルールの意味と由来は?
  5. ブレードランナー2049のDVD発売日やレンタル開始日は?
  6. 富田美憂のwiki風まとめ!うまるや白猫等の出演作品やかわいい画像も
  7. プレバト俳句先生の夏井いつきの本は?夫との結婚や子供と本名も
  8. アニメ『甘々と稲妻』つむぎの声優は遠藤璃菜!原作や放送日も
  9. 【新作】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの発売日などの情報!
  10. 東京喰種の実写映画キャスト一覧!トーカの代役や公開日は?
閉じる

気になる.com

人気の梅ジュースの簡単な作り方を紹介!最適な時期や賞味期限について

c4f487eacf66f8856abfdca4af10d590_s

 

そろそろ梅の時期が近付いてきましたね。

梅といえば梅干し、梅酒など色んな楽しみ方ができますが、

数ある梅の楽しみ方の中でも、体にとっても良く、ヘルシーでさっぱりとした味を楽しむことができる梅ジュースがおすすめで、とても人気があります。

さっぱりとした味わいがまさに初夏にピッタリ。人気の飲み物です。

健康効果だけでなく、美容効果、ダイエット効果なども期待されており、特にその高いダイエット効果には目を見張るものがあります。

今回は人気の梅ジュースを作るのに最適な時期、簡単な作り方、賞味期限、ダイエット効果などついて書いていきたいと思います。

 

 

梅ジュースを作るのに最適な時期は?

 

梅の実は雨に降られることによって水分を含み、晴れて大きく育ち、また雨が降り、晴れて大きく育ち・・・といったような天気のサイクルによって大きく育っていきます。

雨に降られることによって大きく育ちますので、基本的に梅雨の時期に育ちます。

つまり梅の実が収穫される時期は、おおむね6月以降になります。

梅雨入りが早い・遅いによっても収穫時期は多少左右されますが、早くても6月上旬ぐらいが収穫時期になるため、

梅の実がスーパーなどの店頭に並ぶのも6月上旬以降となります。

大体1か月ぐらいで店頭からも姿を消してしまうので、

梅ジュースを作るのに最適な時期は6月~7月、特に6月中旬以降がよりおいしい梅ジュースを作ることができる時期となります。

 

 

さっぱりとした味が人気!梅ジュースの簡単な作り方

 

さて、さっぱりとした味が人気の梅ジュースの簡単な作り方についてお話していきます。

みなさんが思っているよりも簡単に作ることができるので、ぜひトライしてみてください。

 

○必要な材料

青梅:1kg

氷砂糖:1kg(甘さを控えたい時は800g程度に)

ビン:5リットル用で、蓋が密閉できるもの

竹串:(梅のヘタを取る時に使います。)

梅ジュースは、青梅を使って作ります。

甘さを控えたい人は各自氷砂糖の量を調整してください。

ビンに関しては蓋が密閉できるものであればなんでもかまいません。

 

作り方①ビンの準備

まずは、青梅をつけるビンの準備をします。

熱湯を使い、ビンを煮沸消毒しましょう。

ビンの中に熱湯を少しだけ注ぎ、ビンの中で熱湯を回すように消毒します。

ここで注意していただきたいのですが、ビンに熱湯を注ぐ時に急に大量の熱湯を注いでしまうとビンが割れてしまうことがありますので、熱湯を少しずつ注いでいくか、先にぬるま湯で十分温めてから熱湯を注ぐようにしましょう。

ある程度消毒できたら、熱湯を捨てて綺麗なふきんを使って水気をふき取りましょう。

ある程度ふき取ったらビンの口を下向きにして、日当たりの良い場所で乾かします。

 

作り方②青梅の準備

その次は、青梅の準備です。

青梅を水できれいに洗いましょう。

ボウルを使って手洗いしてください。

青梅は収穫したそのままの状態になっていることが多いため、

一つ一つ丁寧に汚れを取っていきましょう。

青梅を洗ったあとは、しっかりと水気をふき取ることが重要です。

 

水気を取ったあとは、竹串を使って梅のヘタを一つ一つ取り除いていきます。

ヘタの縁をなぞるようにすると綺麗に取ることができます。

ヘタを取ることで苦味がなくなり、さわやかな味わいになるので、綺麗に取り除くようにしましょう。

 

ヘタを取り終わったあとは、青梅を冷凍庫に入れ、一晩冷凍します。

こうすることで梅の繊維が破壊され、おいしいエキスを出やすくすることができます。

 

作り方③ビンに青梅と氷砂糖を入れる

青梅を一晩冷凍し終わったら、いよいよビンに青梅をいれていきます。

ビンの中に青梅と氷砂糖の層が交互になるように入れていきましょう。

 

青梅をビンの底に敷き詰める

敷き詰めた青梅の上に氷砂糖を敷き詰める

青梅をその上に敷き詰める

(以下繰り返し)

青梅と氷砂糖の配分についてはそこまで神経質にならなくても良いですが、

梅のエキスを早く抽出するためにも、最後は氷砂糖が一番上になるようにしてください。

 

作り方④ビンに蓋をして冷暗所に置く

ビンの中に青梅と氷砂糖を詰め終えたら、ビンに蓋をして日の当たらない冷暗所に置きましょう。

翌日になるとエキスが溶け出してきて砂糖が底にたまっていくので、できれば毎日ビンを振るようにしましょう。

※梅がエキスに浸かっていないと発酵してしまう可能性があります。できるだけエキスに浸かるように毎日振って混ぜたりするなど、梅が満遍なくエキスに浸かるようにしてください。

 

1週間ほどでエキスが出来上がりはじめ、1か月ほどで完成となります。

1週間ほど経てば砂糖が溶けきってはいないでしょうが、飲むことは可能です。

 

作り方⑤最後の仕上げに加熱殺菌を行う

最後の仕上げに作成した梅ジュースをなべに移し、15分程度沸騰しないように火にかけ、加熱殺菌しましょう。

耐熱のビンを使用しているのであれば、ビンごとお湯に浸けて加熱殺菌してしまっても問題ありません。

 

加熱殺菌が終わったら、梅ジュースの完成となります!

 

意外と作り方は簡単でしょう?

ご家庭で簡単にできますので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

出来上がった梅ジュースは冷蔵庫に入れて保管しましょう。

梅エキス成分の抽出量が高まるとともに、より長持ちさせることができます。

 

梅ジュースの飲み方についてですが、

出来上がった梅ジュースを飲んでもらうとわかると思いますが、かなり濃い原液となっているため、水で薄めたり、ソーダ水で割ったり、氷をいれて飲むとよりおいしく味わうことができます。

 

 

梅が発酵してしまった場合(白い泡)

 

ビンを冷暗所にいれる間、毎日ビンを振ることを行わずしっかりと梅がエキスに浸かっていなかった場合、梅が発酵してしまうことがあります。

 

梅が発酵して白い泡のようなものが出てきてしまった場合は、

少しの量であればそのままでも問題はありません。

しかし、多くの梅が発酵してしまった場合はシロップのみを鍋に移して、10分ほど弱火にかけてアクを取りましょう。

浸けて数日の場合であればビンに戻しても問題ありませんが、

浸けてから10日以上経っている場合はこの時点で梅ジュースの完成としましょう。

 

 

梅ジュースの賞味期限っていつまで?

 

作った梅ジュースの賞味期限はいつまでなのかというと、

熱で殺菌したあとに冷蔵庫に保管し、しっかりと密閉した状態であれば1年間は大丈夫だと言われています。

しかし、開封を繰り返したり完全な密閉状態でない場合は賞味期限が早まり、1年ももたない場合がありますので、ご注意ください。

 

 

梅ジュースはダイエット効果が期待できる!

 

梅ジュースは梅の成分がしっかりと含まれており、健康効果、美容効果などの効果がありますが、その中でも特にスゴイのが、梅ジュースのダイエット効果です。

ここからは梅ジュースの知られざるダイエット効果について書いていきます。

 

梅ジュースのカロリーは低く、とってもヘルシー!

梅ジュースはダイエットに最適な飲み物です。

食事の中に上手く取り入れることで抜群のダイエット効果を生み出すことができます。

まず、気になる梅ジュースのカロリーですが、梅ジュースを作る際に使った砂糖の量にもよるところはありますが、概ねグラス一杯で100キロカロリーになります。

梅ジュースには栄養もたっぷり含まれており、低カロリーかつヘルシーな飲み物です。

梅ジュースはダイエット中の飲み物として最適といえるでしょう。

 

市販で売られている梅ジュースには結構糖分が含まれています。

梅ジュースを作る際に砂糖の量を減らせばよりカロリーを抑えることが可能なため、ダイエット用に取り入れたいという人はぜひ手作りしてみてください。

 

梅ジュースには健康・ダイエット効果のある栄養がたっぷり!

梅ジュースには健康効果や美容効果、ダイエット効果が期待できる栄養素がたっぷり含まれています。

 

まずはビタミンE。

ビタミンEには高い抗酸化作用によって、血管や代謝の老化を防ぐ働きがあり、若返り効果があるビタミンであるといわれています。

ビタミンEを摂取することは脳卒中や動脈硬化などの生活習慣病の予防にもなり、血行も良くなるため、健康効果やダイエット効果が期待できます。

ダイエットをするときにはエネルギーをいかに効率よく多く消費できるかが一番のポイントです。

ビタミンEには毛細血管を広げてくれる働きがあり、それによって血行が良くなるため、体内にある無駄な毒素を排出させやすくしてくれます。

まさにダイエットにふさわしい栄養素と言えるでしょう。

さらにビタミンEの抗酸化作用は細胞の酸化を防止してくれるため、美肌効果もあるとされています。

 

次にクエン酸。

クエン酸には疲労回復効果があるだけでなく、脂肪・糖質の代謝を促進してくれる効果もあります。

体にコレステロールが溜まっていくのを防いでくれるので、ダイエットに必要な栄養素と言えるでしょう。

また、クエン酸には整腸効果や胃の働きをサポートしてくれる効果があったり、細胞の新陳代謝を高めてくれる効果もあります。

 

次にカリウム。

カリウムはミネラルの一種です。

カリウムを摂取すると、筋肉の動きや神経の働きなど、体のめぐりを活発にする効果があります。

カリウムをしっかり摂取していると、この効果によりむくみや、冷え症などを改善してくれたりもします。

ダイエット方法にリンパマッサージというものがあるのをご存知ですか?

リンパマッサージをすることによって血行が改善され、基礎代謝が上がり、痩せやすい身体になるというダイエット方法です。

これと同じで、カリウムには体のめぐりを活発化させ、基礎代謝をアップさせる効果があります。

カリウムを摂取することによって痩せやすい身体を作ることができるというわけです。

 

この他にも梅ジュースには疲労回復効果、健康効果、美容効果、ダイエット効果・・・など、体にとって良いことづくしの栄養素が詰まっています。

ダイエットに効果があるのはもちろんのこと、その他にも色々と身体に良い効果があるので、生活に梅ジュースを取りいれることによって、様々な面で良い影響を与えてくれるでしょう。

 

梅ジュースは食事前に飲むのがおすすめ!

梅ジュースをダイエットに取り入れるならば、食事前に飲むのがおすすめです。

食事前に飲むことにより、食事前からかなりの満腹感を得ることができます。

梅ジュース自体はとてもヘルシーな飲み物なので、少量であればそれが原因で太ることはありません。

食事前に飲んで満腹感を得ることによって、食べる食事の量を減らすことができ、一回の食事の摂取カロリーを減らすことが可能です。

1日に食べる3食のうち1食を梅ジュースに置き換えるというのもダイエットの一つの手です。

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

思っていたよりも簡単な作り方で人気の梅ジュースを作ることができるんです。

梅ジュースはダイエット時の飲み物としても人気があります。

もちろんダイエット効果以外にも栄養素の面で健康効果や美容効果など様々な効果が期待でき、良いことづくしの飲み物なので、

ぜひ家庭で梅ジュースを作ってみてくださいね。

 


スポンサードリンク



関連記事

  1. スーパーブルーブラッドムーン2018の見える時間帯はいつ?

  2. まるで赤い月?火星が最接近!昇る方角やいつまで見えるのかについて…

  3. 蛍が見られる時期はいつ?蛍鑑賞できる関東の有名スポットを紹介!

  4. ジューンブライドの意味や由来とは?6月に結婚する理由は何なのか

  5. 夏至の赤い満月『ストロベリームーン』の持つ意味や理由など

  6. 火星の大きさや地球からの距離ってどのぐらい?接近周期や重力等

おすすめ

ページ上部へ戻る