閉じる
閉じる
  1. サクラクエストの聖地はどこ?原作やキャストを紹介!放送日も
  2. お盆玉の金額相場!風習はいつから?起源や郵便局の袋販売理由も
  3. 高野麻里佳の彼氏の噂!姉が美人?白猫などの出演作品をwiki風に
  4. ノーゲームノーライフの映画公開日はいつ?前売り券やPV動画も
  5. スプラトゥーン2の髪型や新武器の動画まとめ!ジャイロ操作は?
  6. グラチャンバレー2017男子の放送予定!代表選手や監督まとめ
  7. 牧場物語の新作情報2019!発売日はいつ?ハードはスイッチか
  8. 福島潤の結婚や彼女の噂は?高橋李依との不仲の話や裏名と年齢も
  9. ミスドのドーナツのカロリーは低い?値段などのメニュー一覧!
  10. 妖怪ウォッチ映画最新作!前売り券の特典やあらすじと公開日も
閉じる

気になる.com

ジューンブライドの意味や由来とは?6月に結婚する理由は何なのか

60d15286d34ce07ba334908ce69d1ebf_s

 

結婚式といえば「ジューンブライド」というイメージを持っている方は多いんじゃないでしょうか?

ジューンブライドという言葉を世間でよく耳にするため、そんなイメージが定着してしまっているのかもしれません。

6月(June)にあげる結婚式だからそのまんまジューンブライドと呼ばれています。

ではなぜ結婚式と言えばジューンブライドというイメージが私たちの頭にあるのでしょうか?

今回は、ジューンブライドが日本に住む私たちに浸透している理由や、何故ジューンブライドである6月に結婚するのか、その意味や由来について書いていきたいと思います。

 

 

ジューンブライドの意味や由来

 

何故ジューンブライドである6月に結婚すると良いと言われているのでしょうか。

それは元々ヨーロッパで古くから、6月に結婚すると一生幸せな結婚生活を送ることができると言われているからです。

何故6月なのかの理由についてですが、それにはいくつかの由来があります。

 

①ギリシャ神話の言い伝え

まず一つ目の由来は、ギリシャ神話の言い伝えによるものです。

ギリシャ神話では、神様のゼウスの妻であるヘラが浮気性のゼウスが浮気しないように躍起になって、しっかりとした家庭を作るのに必死になっていたというエピソードがあります。

このエピソードからヘラを結婚生活の守護神として、ギリシャ人から崇められるようになりました。

そして結婚生活の守護神ヘラという神様はギリシャからローマにも伝わり、ローマではヘラのことをユーノーという名前で呼ぶようになりました。

ヨーロッパでは結婚生活の守護神ユーノー(JUNO)という神様が崇められ、6月1日をユーノーを祭る日として決めました。

それ以来、6月に結婚することによって結婚生活の守護神ユーノーに見守られ、幸せな結婚生活を送ることができると言い伝えられるようになったという話です。

 

②3~5月の農作業が忙しいから

二つ目の由来は、3~5月が農作業が一番忙しい時期だったことによるものです。

ヨーロッパでは3~5月が1年の中で農作業が一番忙しい時期であり、結婚式なんてしている余裕がありませんでした。

国の決まりとしても、農作業の妨げになるとして3~5月の間に結婚することが禁止されていたのです。

そのため、早く結婚したい思っているカップルも3~5月は結婚が出来ず、6月になって結婚式をあげるのを楽しみにしていたのです。

そしてもちろん3~5月に結婚したがっていたカップルは6月に結婚することになるので、6月は結婚式で大忙しになります。

街中で結婚式があげられることになるので街中がお祝いムードに。多くの人が結婚を祝福してくれます。

農作業のピークを終えたあと、街中が祝福してくれる6月に結婚式をあげれば幸せになれるという話です。

 

③6月は天気が良い月だから

ヨーロッパでは年間通して、6月が一番天気が良い月なのです。

雨が少なくて気温もちょうどいい季節であれば、結婚式も良い空気の中行う事ができます。

みんな当然天気が良い時に結婚式をあげたいと思いますよね。

そうなってくると一番天気の良い6月に結婚しよう!ということになるのです。

そのため、6月に結婚しようという人が多くなったという話です。

 

どの由来にしても、6月というのはヨーロッパの人達には意味があったんですね。

ヨーロッパでは、ジューンブライドは幸せになれるという意味があるのは間違いないようです。

 

 

ジューンブライドが浸透している理由

 

でも日本ではギリシャの神を崇めているわけではないですし、3~5月に農作業が忙しいわけでもなく、6月なんて天気が良いどころか梅雨時で一番天気が悪い時期ですよね。

では何故私たちの頭の中に結婚式=ジューンブライドというイメージが定着しているのでしょうか?

ハッキリ言うと、それは“日本の企業戦略”によってそういうイメージを植え付けられているからです。

バレンタインデーに女性が男性相手にチョコレートを贈るのも日本の菓子メーカーが考え出した販売戦略ですが、

それと同じように、日本の企業が6月に結婚式をあげるのが良い!というようなイメージを与えているんですね。

 

日本で6月といえば梅雨時。雨が降ってじめじめしているため、こんな時期に結婚式なんかあげたくない!って考える人が多かったんです。

そのため、ウェディング業界の人たちは6月の売上減時期を乗り越えるためにヨーロッパの慣習であるジューンブライドを日本に持ち込み、宣伝するようになったのです。

雑誌やテレビなど各種メディアで日本の企業がジューンブライドをプッシュしたせいで、私たちの頭の中に結婚式=ジューンブライドというイメージが定着してしまったというわけです。

実際は日本では全く縁もゆかりもなく、意味がないといえば意味がないものではあります。

 

とはいっても実際にヨーロッパの慣習として6月に結婚すると幸せになれるという言い伝えがあるのは事実です。

ヨーロッパの文化を取り入れて6月に結婚式をあげるというのもそこまで悪くないんじゃないでしょうか。

 

 

ジューンブライドに結婚する人って多いの?

 

実際のところ、日本でジューンブライドに結婚式をあげたい!とまではいかなくても、6月に結婚式を挙げる人はたくさんいます。

日本では結婚式を室内で行う事が多いため、雨が降っていてもそこまで影響がないと考える人が多いからですね。

逆に6月はジューンブライドプランなどのプランがホテルや結婚式場で用意されていることも多々あります。

通常の料金に比べてお得になる結婚式プランなどが用意されていることが多いので、外が雨でも気にならないという方にとっては意外とお得な時期でもあるかもしれませんね。

 

もちろん、ジューンブライドに憧れて!って人もたくさんいるようですよ。

 

 

ジューンブライドに結婚すれば本当に幸せになれるの?

 

いつ結婚しようかと悩んでいる人からしたらちょっと気になるところですよね。

でも実際のところは結婚の時期なんかは関係ないようです。

ジューンブライドはあくまで縁起物のようなものですからね。

初詣で大吉をひいて彼氏・彼女ができる!と思って実際にできなかった人が何人いたことか(笑)

結局重要なのは当人同士の気持ちや思いやりだと思います。

縁起を担ぎたい!という人にとっては良いかもしれませんが、そこまでこだわらなくてもいいんじゃないかなとも思います。

 

今から結婚しようと考えている人は本当にその人が自分にふさわしい人なのかを見極めた上で結婚して、幸せな結婚生活を送ってくださいね。

 


スポンサードリンク



関連記事

  1. 火星の大きさや地球からの距離ってどのぐらい?接近周期や重力等

  2. 夏至の赤い満月『ストロベリームーン』の持つ意味や理由など

  3. まるで赤い月?火星が最接近!昇る方角やいつまで見えるのかについて…

  4. 2016の梅雨入り梅雨明けの時期はいつ?関東や沖縄等地域別に解説…

  5. スーパーブルーブラッドムーン2018の見える時間帯はいつ?

  6. お中元の時期はいつからいつまで?関東や関西などで異なるルール

おすすめ

ページ上部へ戻る